ご挨拶

ご挨拶

9月ご挨拶

 日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますが、朝夕の風は秋の訪れを感じる涼しさを携えています。この中、子ども達は暑さに負けず、毎日元気一杯にお友達と遊んでいます。  今月も引き続き、感染症予防対策及び暑さ指数(WBGT)に十分注意しな...
ご挨拶

7月ご挨拶

   ひまわりが日に日に背を伸ばす季節を迎えました。  6月は0歳児、2歳児、3歳児、5歳児クラスの懇談会を開催させていただき、お子様の保育園での活動の様子や今後の活動の予定、ねらい等をお伝えさせていただきました。懇談...
ご挨拶

6月ご挨拶

 保育園事務所前の紫陽花の花が一雨ごとに色づく季節を迎えました。  さて、5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に見直され、保育園での行事、活動も感染流行以前の内容に戻し行いました。中でも子ども達が楽しみにしていた...
ご挨拶

5月ご挨拶

 保育園の桜や楠の木などは、すっかり若葉が育ち、タンポポが彩りを添える季節になりました。新入園の子ども達は、最近では保育園での生活にも慣れ、子ども達の笑顔がたくさん見られるようになりました。  先月は3~5歳児クラスの保護者...
ご挨拶

4月ご挨拶

   桜の花も満開になり、春風が心地よい季節を迎えました。  4月になり、新しいお友達33名が入園されました。新入園児、進級園児ともに、新しい生活環境の中で子ども達は大きな期待と不安を持っていることと思います。子ども達...
ご挨拶

3月ご挨拶

 柔らかな春の日差しが嬉しい季節になり、園庭でも草花が芽生え始めました。子ども達も春風を感じながら、毎日、元気一杯にお友達と遊んでいます。  2月は色々な楽しい行事、活動を行いました。中でも「お店屋さんごっこ」では子ども達が...
ご挨拶

2月ご挨拶

 もうすぐ暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いております。その中で、保育園の子どもたちは、寒さに負けず、園庭、ホール内で元気一杯に体を動かして遊んでいます。  1月は感染症予防対策を徹底したうえで「七草の会」、「鏡開きの...
ご挨拶

本年も宜しくお願い致します。

 新春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。本年も宜しくお願い致します。  昨年中は園の運営にご理解ご協力いただき、有難うございました。本年も宜しくお願い申し上げます。  12月は感染症予防を徹底したうえで、表現発表...
ご挨拶

12月ご挨拶

 クリスマスイルミネーションが街を華やかにする時期を迎え、令和4年も残り1ヵ月になりました。  11月は散歩、ピクニック等、園内外の戸外活動を感染症予防を徹底し重点的に取り組みました。また、市の職員による交通安全指導、消防署の指導に...
ご挨拶

11月ご挨拶

 園庭に落ち葉が積り、日増しに秋が深まる季節を迎えました。子ども達は季節を感じながら毎日元気に園での生活を楽しんでいます。 10月は運動会、公共施設訪問、ピクニックと多くの園行事や園外活動を行いました。中でも運動会は0歳児~2歳児ク...
次のページ
タイトルとURLをコピーしました